(出典:Wikipedia) 1.はじめに 前回、予想以上に反響があったので、2編を作成することにしました。膨大なCassandraの内容をすべて含めることはできないので、今回も最大限に重要なもの、あるいは検索しても見つかりにくいものを中心に整理したいと思います。Cassandraについて詳…
2016.01.25
972
(出典:Wikipedia) 1.はじめに 今回はCassandraについて紹介したいと思います。最近はCassandraがそれなりにホットになっていて、勉強しながら経験した色々な問題点や特徴をみなさんにも共有したいと思います。また、Cassandraの詳しい内容は、DataStaxの公式文…
2016.01.18
1,371
はじめに MySQL 5.7のJSON対応とNative Partition対応の新規機能について紹介したいと思います。 1.レプリケーションの機能強化 まず、MSR(Mulit-Source Replication)になることに非常に興奮しました。 DBAは実に重要な機能です。なぜなら、ま…
2016.01.11
623
連載 LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ- 1編 LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ- 2編 5. TIME_WAIT socket TIME_WAIT状態のソケットは、利用可能なloca…
2015.12.28
25,202
連載 2016/10/21にMySQL 5.7 GA(General Availability)がリリースされました。(MySQL 5.7.9バージョン) MySQL 5.7のパフォーマンス向上や新機能、変更点について紹介します。 0.概要 上表は、MySQL 5.7についてOracle…
2016.01.05
653
連載 LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ - 1編 4.ネットワークcapacity関連パラメータ 4.1 maximum file count Linuxをはじめとする一般的なUnixソケットは、まるでファイルのような扱いを受けます。 …
15,754
1.はじめに ネットワークのパフォーマンスを決定付ける最も重要な要素は、最終的にはアプリケーションにあるでしょう。ただ、ワークロードの特性によっては、デフォルト設定されたTCPカーネルパラメータが制約となり、パフォーマンスを発揮できないときもありますね。 非常にたくさんのカーネルパラメータが…
2015.12.21
33,669
数年前からUDPへの言及が増えてきたようです。実際には海外でよく使われており、北米では2000年初期だけでもゲームサーバーと動画サービスの主要プロトコルはUDPが使用されていました。まだ大半の商用ゲームサーバーは、UDPを主要プロトコルとして使用しています。 UDPが頻繁に言及され始めた時期は、2…
2,174
Unityを使用していると、時々、Unityエディタでスクリプトアイコンが入ることを発見しました。 例)EventSystem 上記のように、ユーザースクリプトでもアイコンを変更する方法について簡単に紹介します。 1. Inspector Debugモードを利用した修正 1)Inspec…
2015.11.30
1,958
SPRING 3.2.xバージョンを使用している場合は、3.2.14にアップグレードする必要がありそうです。 3.2.3と3.2.14の間には、バグ/セキュリティパッチ以外に大きな修正事項はありませんでした。 各バージョンの配布告知のみ要約しました。全体の変更点は、こちらをご確認ください…
722